元旦は天井の色塗りしてました。
(画像なし)
■2014年1月2日
夕方から実家行きの予定ありのため、それまで作業。
壁に漆喰を塗っていきます。
塗ってる時に思ったことは、
「漆喰ってなんか変なにおいがある?」
とうこと。
なーんか嗅いだことあるけどなんだ?なんだ?と思いつつ塗りすすめてってる時に、
風呂場の脱衣場のにおいだ!
もしくは、金魚の水槽の水のにおいだ!
となり、ケンチャンも同意。
「このにおいあるのって良くないのか?」
「におい続いたら…まずいね…」
なんてこと話しながら塗ってましたが、どーにもにおう。(TーT)
で、調べましたよ。
そしたらね、
漆喰の原材料って消石灰、麻すさ、海藻のりなどということで、
「海藻のりでこのにおいだー!」と納得と安堵☆
そして、夕方から実家へ行き、この日の作業は終了~!
と思いきや☆
のってる時はやる気が違います。
夜帰ってきたのが21時。
作業再開です。
下地の炭がばんばん響いて出ちゃってるので、
2度塗り決定で、正月も3日目へ☆